TOP 育児施設一覧 十思保育園

利用案内
認可保育園
営業時間 月〜土 07:30~18:30 延長 18:30~19:30
保育定員 7か月~: 12人 1歳: 13人 2歳: 15人 3歳: 15人 4歳: 15人 5歳: 15人
申込方法 中央区役所あるいは保育園にご連絡下さい。
基本情報
施設情報
住所 〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町5番1号 十思スクエア3階
HP  -
Mail jisshi@seikoukai.or.jp
TEL 03-5651-3915
FAX 03-5651-3916
詳細情報
設立 2009年8月1日設立
サービス種別 保育所(認可保育所)
交通手段 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅下車、徒歩1分またはJR総武線、都営新宿線新日本橋駅下車、徒歩5分または都営浅草線馬喰横山駅下車、徒歩8分
経営法人 社会福祉法人清香会
設置者 中央区
建物面積 1065.9
駐車場有無 なし
特徴 保育では縦割り保育を取り入れています。い年齢児との交流が自然に行われ、年少、年中、年長がそれぞれ思いやりの心や責任感、上の子を見て学ぶことを吸収していきます。また、保育士の研修に力を入れており、階層別研修や保育技術の外部研修への参加など、スタッフの質の向上に取り組んでいます。
利用者へのPR 旧十思小学校の3階部分を保育園に改装したユニークな園です。昭和初期の建物ですが、建築構造的に非常に頑丈に建てられています。内部はゆったりとしていて、子どもたちに快適な空間を提供しています。このような環境の中で、子どもたちはのびのびとそれぞれの個性を発揮して自立に向けて育っています。
サービス
利用できる方 対象地域 特定の地域のみ 中央区内居住者および在勤者
利用年齢 生後7ヶ月から小学校就学前までの児童
保育スペースの状況 旧小学校の3階を改装した保育園です。廊下が長く広いので空間にゆとりがあります。屋上が園庭になっています。
保育内容 0歳児保育 あり   生後7ヶ月から受け入れています。保育時間は7時30分から18時30分までの間です。
障害児保育 あり   集団生活に馴染む心身に障がいを持つお子さんについての保育を行なっています。
延長保育 あり   1歳児クラス以上のお子さんで必要と認められる場合に限り、18時30分から19時30分まで行なっています。別途延長保育料がかかります。
夜間保育 なし
休日保育 なし
病後児保育 なし
一時保育 なし
子育て支援センター なし
子ども在宅サービス事業 なし
健康管理への取組 園児の定期健康診断を毎月実施しています。ぎょう虫検査、歯科検診をそれぞれ年2回実施しています。手洗い指導、歯磨き指導も常時行っています。
利用時間 7時30分から18時30分、延長保育は18時30分から19時30分。7時30分から18時30分の範囲で園長がご家庭の状況をおたずねして決定します。
休日 日曜日、祝日、年末年始12月29日から1月3日
地域との交流 園の夏祭りで地域のシニアクラブの方から小伝馬町温度など簿の取りを教えて頂き、一緒に踊っています。おはぎ作りや餅つきなども地域のお年寄りに作り方を教えて頂きます。
家族会・保護者会・利用者会等 なし
職員数(常勤、非常勤、その他) 常勤職員:22 非常勤、その他:4 合計:26
専門職員の人数 医師:1 看護師:1 保育士:17 保健師:0 栄養士:3 調理師:0 社会福祉士:0 専門職員その他人数:2 専門職員その他:0
サービス提供マニュアル なし
苦情対応 窓口設置 あり 第三者委員会の設置 あり
サービス方針 一人ひとりの個性を尊重し発達過程に応じた保育、自分で自分のことはできる自立した人間に成長できるように援助する保育など、子どもにとって最大限に必要な保育を提供します。また保護者の就労支援と子育て支援を行ない、皆様が安心して働くことができるような環境を作ります。そして、地域に開かれた園を目指します。
実習生の受入 実習生の受け入れを行なっています。
ボランティアの受入 ボランティアの受け入れは中央区社会福祉協議会を通じて行なっています。今まで、高校生や大学生のボランティアの受入実績があります。
期待する職員像 職員に求めている人材像や役割 ・法人・園が目指す保育の実現に向かって一緒に努力し、歩んでいける人。 ・何かあった時に自分で解決することが出来る人、解決しようとする人。 ・人とのコミュニケーションを大切にし、またコミュニケーション能力のある人。 ・明るく謙虚で素直な人。仕事に活き活きと取り組む人。 ・常に前向きで人としての成長に一生懸命取り組む人。 ・感謝の心を持っている人。
職員に期待すること ・子どもを常に主体として仕事に取り組む姿勢 ・保育士としての専門性(子どもの発達を見通し、子どもにとってよりよい保育を提供する) ・またその専門性を常に高めていく努力、実践 ・人間性を常に高めていく意欲 ・問題解決能力
全体の評価 特に良いと思う点 環境整備や日々の保育実践の工夫に努め、一人ひとりの特性や自発性の尊重と成長の支援につなげている 子ども一人ひとりを尊重した保育の実践に向けて、個別の育ちの把握や豊かな心身の発達を促す活動を行っている 各種行事では子どもが自発的に取り組み、達成感を感じたり、園が保護者と成長の喜びを分かち合う機会としての工夫にも努めている
更なる改善が望まれる点 保護者とのさらなる共通理解の醸成に向け、より効果的な情報発信の工夫等の方策の進展と取組の深化に期待したい 年度の各課題への取組をより高い成果につなげる工夫や、内外の状況を踏まえ園としての中・長期的な道筋を明示する工夫を期待したい 段階的な成長像の見直しを行うとともに、個別の目標管理との連動性を深めるなど、人財の育成を効果的に行う仕組みの精度向上が期待される
事業者が特に力を入れている取り組み 園・法人の各単位で職員の成長を促し、組織としての不断の成長につなげている 多彩な食育の活動が子どもに自然の営みや食の愉しみに触れる体験を提供している 保護者に保育内容等の情報提供を行い、相互理解を深めることに注力している
利用方法
利用申込方法 中央区役所あるいは保育園にご連絡下さい
申請窓口開設時間 月曜日から土曜日の9時から17時、祝日を除く
サービス決定までの時間 詳細は中央区役所にお尋ね下さい
入所相談 なし
利用料金・実費負担等 区市町村の費用負担基準
施設の公開・見学 随時受け入れしています。見学をご希望の際は事前に電話でご連絡下さい。
とうきょう福祉ナビゲーション
※最新の情報は施設・団体にお問合せください。

2015/09/10

関連するSNSのコメント